開所いたします

平成30年4月1日、川和東小学校はまっこふれあいスクールは「川和東はまっこクラブ」として再スタートいたします。

2017年9月5日火曜日

■2017/9/5(火)設立認可、そして法務局で法人登記

やっと・・NPO設立認定証を受領できました。
この紙っぺら一枚の為に4月から苦悩の連続。
これで晴れて堂々と法人登記に行けます。

法人登記・・?
いまだにナニソレなんですが、法人登記しないと法人として認められないんですよね。
まあ、「戸籍&住民票」のようなものでしょうか。
だからマイナンバーに相当する法人番号なんてものも交付されます。

法人登記しなくても勝手に活動することはできるけど、法人口座も作れないわ、課税は個人賦課だわ、健康保険も厚生年金も適用外。
人を雇って活動する事は出来ないし、そもそもキッズ運営の認定が受けられません。
最近はペーパーレスなのか、申請書も最低限でCD-ROMでの提出なんですよね。
でも添付資料が大量にあって、結局は書類の束を出す事になるんですが。

横浜市市民局から法務局へ移動して、法人設立の申請書を提出??
っっっって、単に提出窓口があるだけ?!
書類の内容チェックとか、してくれないの?!

・・無茶。
こういうの、行政書士さんが手続きしに来るのが前提なんでしょうね。
受付窓口で「えっ、えっ。。」と冷や汗かいてたら隣の相談窓口を紹介してくれました。
たまたま予約が埋まってなかったみたいで、ラッキー。
やっぱりあった、記載誤り。
これを見逃してると、2週間後に「不受理」が返ってくるとの事。

結局、素人は一個一個を確認しながら進めないとならないって事を痛感。
そこをスムーズに済ませるためにプロがいるんですね。

という事で「不受理」が返ってこないよう祈りながら2週間待ちます。